コミックマーケット103に関してのお知らせ

だいぶんお久しぶりです。 さて、早速ですが只今開催中のコミックマーケット103に、この夏に頒布致しました同人誌を置かせて頂くことになりました。 場所は鉄道島の東ウ18aで、サークルは「27MCB」様となります。 こちらでお手伝いさせていただきますので、…

【F1】総得点の多い”非優勝”者 Ver.2023

コミケぶりのお久しぶりです。 この場でも改めて、ご来場された皆様ありがとうございました。 さて、過去のF1速報だとかオートスポーツの記事などをふと見ているときに、2004年の記事だったかと思いますがこういった内容を見つけまして。 「総得点の多い”非…

【お知らせ】コミケ102に出展させていただきます

お久しぶりのお知らせです。 明日、8/13(日)に東京ビッグサイトで開催されます、コミックマーケット102(C102)の2日目に参加させていただきます。 場所は東ホールのX-07bとなります。 内容は、Formula EをF1全史風にまとめた(だいぶ情報量薄めですが…)…

【F1】レッドブル通算100勝達成にちなんで、100勝達成チームの優勝推移とかを見てみよう

2023年6月。カナダGPでレッドブルのM.フェルスタッペンが勝利して、レッドブルはコンストラクターとして通算100勝を達成しました。 2005年参戦以来355戦、約18年での達成です。 さて、このコンストラクターとして100勝達成というのはこれまで4チームしか達成…

【F1】日本人参戦開始以降の歴代優勝者の初優勝時の所属チームをまとめてみた

今回はRacing onが「F1サムライ列伝」と称し、日本人F1ドライバーが最も優勝に近づいた瞬間と挑戦の歴史をまとめた内容ということで その中で「なぜ日本人はF1で勝てないのか」という疑問を紐解く一つの手段として 「日本人参戦開始以降の歴代優勝者の初優勝…

日本人F1ドライバーの使用ナンバーまとめ

何か月ぶりのお久しぶりで。 さて今回は「日本人F1ドライバーの使用ナンバー」について調べた。 (以下敬称略となります) 現在ではパーソナルナンバー制となっているが、日本人が参戦している期間でチームごとの固定ナンバーやランキングに応じたナンバーの…

F1代打列伝(2005-2021)

うんか月振りのお久しぶりです。 今回は「F1代打列伝」というかつてのF1速報の誌上にあったものを下敷きに、書いてみた感じです。 ◆代打の定義 ◆2005年以降年4人以上の起用は7シーズン ◆代打起用無しのシーズンは2005年以降では2シーズン ◆代走で光ったドラ…

2021年Twitterで呟いた小ネタまとめ

少し更新がご無沙汰になっていたので、今回はTwitterで呟いたモタスポ小ネタのまとめとその補足情報なんかを。 まぁ、基本的にはASB電子雑誌書店の「本日無料の1冊」に掲載される過去の雑誌記事の話がメインです。 1. 過去の筑波サーキット拡張計画(投稿202…

日本のF1参戦の歴史 ~チーム・エンジンメーカー編~ (1962-2021 概略)

≪前口上≫ ドライバーよりもハードルの高い「チーム」「エンジン」参戦 以前、日本人F1ドライバー参戦の歴史を簡単にまとめさせていただいたが、今回はチームやエンジンメーカーといった形での参戦の歴史をまとめてみた。あくまで個人的に把握できている分だ…

【F1】オールジャパンの幻~ヤマハの幻のF1計画~

今回はかつてF1にエンジンを供給していたメーカー「ヤマハ」のあまり知られていないF1計画をザックリまとめてみました。 ◆フットワーク・スポーツ・レーシングチーム(91) ◆童夢・ヤマハ(98) ◆終わりに ●おまけ-1-ヤマハの最大の敵はハート? ●おまけ-2-9…

【F1】供給エンジンメーカーの遍歴まとめ(1950-2021)

この間、SUPER GTの参戦チーム遍歴まとめを作りましたが、今回はF1です。 ……とはいってもチーム遍歴ではなく「供給エンジンメーカー」のものにしました。 (ちょっとは楽なので) ▼こちらPDFです。 色々と判断に困る個所もありました。 例えばホンダと無限ホ…

【SUPER GT】GT300の参戦遍歴まとめてみたよ

先日、SUPER GT GT500クラスの参戦遍歴をまとめたものをあげましたが そしたら300クラスもやらな…、という感情に駆られ作成しました。 ※スポット参戦の一部チームは非掲載。 ※公式やWikiなどを参考にしてますが、入力者の勘違い等でミスがあるかもしれません…

【SUPER GT】GT500の参戦遍歴まとめてみたよ

某掲示板でF1の参戦遍歴を見たので、それをモチーフにSUPER GT(GT500)の参戦遍歴を作ってみました。 主要チームと一部マイナーチームを載せています。 ■創設当初からGT500(当初はGT1)に参戦し続けているチームは4チーム 25年以上の歴史となっているSUPER…

【F1】日本人F1ドライバーのデビューイヤー成績を比較してみた

歴代日本人F1ドライバーのデビューイヤー成績を比較してみた!

【F1】2021年F1ドライバーがF1に辿り着くまで

2018年当時、FIA-F4を戦っていた角田裕毅。翌年RedBull育成入りし、渡欧する。 F1ドライバーが4輪デビューからF1に辿り着くまで 2021年参戦ドライバーのF1までの道のり 4輪→F1までの最短と最長 2021年の平均値 歴代フル参戦日本人F1ドライバーのF1までの道の…

【F1】ハミルトン、個人成績だけでコンスト首位!?

2020年のF1もついに最終戦。 タイトル争いは早々に終結してしまって、ランキング首位周辺は特に見どころがなくなってしまいましたね。 ……と、いう方に 今年、ハミルトンに関連する2つの記録を見守ることで楽しもう!というのが今回のブログのテーマです。 個…

【SUPER GT】300クラスでどのメーカーが強いのか!?

さて、先日SUPER GT 500クラスで最多勝のメーカーはどこか?という記事を作りましたが。 ksk-kagami.hatenablog.com 今回は300クラスでどこが強いのか、見てみようと思います。 最多勝メーカーはやっぱりあのメーカー 最多勝上位5メーカーの歴史をザックリ遡…

【FIA F2】松下選手の今後について、個人的な願望を綴ってみる

松下選手にはこのカテゴリーで戦ってほしい≫ 理由1≫ 理由2≫ 理由3≫ さいごに≫ 松下選手にはこのカテゴリーで戦ってほしい≫ 註:敬称略で御座います。 今シーズン、FIA F2には3人の日本人が戦っていましたが、 MPモータースポーツより参戦していた松下信治…

【SUPER GT】500クラスの3メーカーで一番強いのはどこか!?

今回はJGTC/SUPER GTの歴史において、GT500クラスに長らく参戦している3メーカーの内どこが強いのか?という検証になります。 ただし、比較方法はシンプルに「優勝回数」としています。 本来だとこれだけでは語れませんが、わかりやすさはあるかと思います。…

レーシングドライバーBEST50!(JAF Mate版)

一応我が家はJAF会員となっておりまして、会員誌「JAF Mate」のモータースポーツコラムを毎度楽しみにしてるんですが 今号のコラムのテーマは「読者が選んだレーシングドライバーBEST50」! さて、その感想なんですが。 まずは下記をご覧ください。 JAF Mate…

【Super GT】外車達のGT500① -概略-

Super GTのGT500クラスといえば、今や国産メーカーであるトヨタ、ホンダ、日産による覇権争いとなっていますが、今から10年前まではプライベーターが市販のレース車輌や独自開発の車両で同じクラスを戦っていました。 GTの歴史においてこれは特別なことでは…

【Formula-E】Formula-Eの6シーズンを数字の上から振り返ってみる

フォーミュラEのシーズン6が終了して早2週間が経ちました。 新型コロナウイルス(COVID-19)の影響で、終盤ドイツ・ベルリン6連戦というスケジュールの変更があったシーズンを制したのは、アントニオ・フェリックス・ダ・コスタでした。 シーズン1にチーム・…

【F1】幻に終わった日本のF1計画~コンストラクター編~

日本における幻のF1計画 ここ最近、幻の計画を追うのが個人的にブームとなりつつあります。 直近のブログは全てそんな内容でしたしね(日本人のベネトン入り、SSCC開催計画、スズキF1) さて、今回は個人の備忘録としての意味合いが強いですが 「幻に終わっ…

スズキとニューウェイに繋がりはあったか

前回、スズキのF1計画についてのまとめの内容を書いたのですが、スズキのF1計画について調べているときに少し気になることがありましたので、雑記として書こうと思います。 ちなみに、スズキのF1計画についてのまとめは前回の記事参照 ksk-kagami.hatenablog…

2つの青が交わる時 ~スズキF1計画についてのまとめ~

≪前口上≫ 開発の開始とレイトンハウスへの接触 レイトンハウスを速い車に YR91の開発の開始 YR93、YR95エンジンの開発とF1計画の終焉 F1計画の真相 ≪後書≫ ≪参考資料≫ ≪参考サイト≫ ≪前口上≫ 2020年に創業100周年という節目を迎える日本の自動車メーカーがあ…

SSCC -Super Silhouette Car Championship-

SSCC-スーパーシルエットカー選手権-についてまとめてみよう ◆概要 国産にこだわった新たなツーリングカー規格 歴史 ◆1997~98年前半 水面下 ―T3000計画― ◆1998年後半 急展開 ―開催発表からデモラン― ◆1999年 未開催 ―集まらなかったエントラント― ◆開催計画…

【F1】日本人とベネトン

1991年 鈴木亜久里(ベネトン) ≪if~もしも91年にベネトンに移籍できていたら~≫ 1995年 片山右京(ベネトン) ≪if~もしも95年にベネトンに移籍できていたら~≫ 2010年 佐藤琢磨/小林可夢偉(ルノー) ≪if~もしも10年にルノーに移籍できていたら~≫ 2013…

【F1】雨のモナコ 12年周期で英雄が誕生する説

本日はセナが亡くなって26年目の命日です。 そこでというわけでもないですが、彼が輝くレースを見せた「雨のモナコ」に焦点を当てた内容を書いてみようと思いました。 題して「雨のモナコ12年周期の英雄」ジンクス 1984年以降、12年周期でモナコでは雨のレー…

【F1】チャンピオンになるドライバーはどのGPで勝つのか【続、ジンクス検証】

前回、『開幕戦勝者がその年のチャンピオンになる説』を検証してみましたが、結果的には約半々という結果が出ました。 詳細は下記より ksk-kagami.hatenablog.com さて、では開幕戦勝者のジンクスが結果的に半々だとしたら その年のチャンピオンは開幕戦以外…

【F1】開幕戦勝者がその年のチャンピオンになる説【ジンクス検証】

◆開幕戦で勝ったドライバーがシーズンを制する? ◆とりあえず過去70年分の開幕戦勝者とチャンピオンを表にしたぞ! ◆「開幕戦」というくくりなら5割以下。だが......。 ◆モナコ、ザントフォールト開幕なら......! ◆結論 世の中にはいろいろなジンクスがある…